FC2ブログ

忘年会

「忘年会」
いかにも「日本的」で 昔風な感じがする


「忘年会スルー」
今時 SNSなどで世間で 忘年会への出席を断る若者に対して共感の声が広がっているらしい
彼らは少数派ではなく多数派になりつつあったのか?
職場における半強制的で楽しくない宴会のために
貴重な年末の時間を使う習慣が批判されているらしい・・・



確かに 「忘年会」といえば こんな画が思い浮かぶ
191229-01_20191230133321f9a.jpg
酔っぱらった おやぢ の醜態を見せつけられ
挙句 からまれて 無駄な説教でもされる・・・



でも
今日の うちの会社の忘年会は ほぼ全員出席 
もの凄く盛り上がっていた




↓クリック↓して頂ければ 私にお小遣いが貯まります↓




何故か?
おやぢ が 「私だけ」だから?
191229-02_20191230133322466.jpg



忘年会は 「仕事の一環としての行事」
忘年会に若手社員が出席しないということは問題
上司・部下の職場の一体感を築くための場

そんな事を言ってるからダメなのでは?
若手が楽しむのを見ていればイイのでは?
という 独り言
関連記事

コメント

非公開コメント

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ