FC2ブログ

プーリー交換②

私のリアメカは かなり旧モデル
RD-7900の10速

最新モデルは 触る機会がないので分からないが
このモデルのプーリーはこんな感じ
190121-05.jpg
図の上が 上のプーリーで「ガイドプーリー」
こんな感じ↓
190121-03.jpg
見分け方は
このプーリーは 左右に少し動く
ギアのアップ&ダウン時でのインデックス誤差を吸収する為である

下は「テンションプーリー」
チェーンが弛まない様に 常に引っ張っているので
負担がかかる
190121-04.jpg

「回転の軽さ」を売りにした サードパーティー製品は沢山あるが
この「動くガイドプーリー」を採用している所は少ないと思う
「回転ロス」を優先するか?
「変速の正確さ」を優先するか?
私は 間をとって 「テンションプーリー」のみ交換してる
関連記事



↓クリック↓して頂ければ 私にお小遣いが貯まります↓




コメント

非公開コメント

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ