FC2ブログ

価格破壊

最近 ネットで自転車パーツの価格をみて思う

こんな価格で販売していては利益が出るとは思えない
業界的に 古いので「メーカー」&「仲買」が利益を接収している
末端の自転車屋は儲からない構造になっているが 大手は儲かるのであろう

商売というものは
自分だけが「儲けよう」と思うと
短命ですぐ終わる
共存共栄で 取引先にも儲けて貰うと
ある程度は安定する

業界を活性化しないと 明日はない
でも 想う
家電量販店でロードバイクのシフトのメンテが出来るのか?
現場資材屋でスポークテンションが測れるのか?

価格は破壊してもイイが
業界の活性化まで留意するのが企業責任ではないのか?
なんて想う 私:しまうま でした・・・
関連記事



↓クリック↓して頂ければ 私にお小遣いが貯まります↓




コメント

非公開コメント

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ