ここ数日 クライアントの仕事が大混乱だった
おまけに Web関係の仕事も最終の詰めに入ってきているので・・・
あるクライアントの会社の仕事だが
その会社が ある大手の大きな仕事を頂き順調にいっていた
ところが ある小さなミスから とんでもないことに飛び火した
普通(私:しまうま が思う普通かも・・・)、問題が発生した時
「なぜ?こんな問題が発生したのか?」となり 「どうやって解決するのか?」となる
しかし このクライアントでは 「誰のミスで発生したのか?」が真っ先にくる
皆の 責任回避行動から始まり 問題には直視しない
「どうやって自分が逃れるか」と「誰のせいにするか」が主眼である
最適な事に 私:しまうま の部署(といっても部下は誰もいないので・・・)がいつも格好の標的となる
「外」の責任に出来るから・・・
まさに ↓こんな感じ

取り敢えず 今回の「罠」は全てかわした
仕事以外で疲れる
でも 私の仕事は 外注業者さんとの信頼関係で成り立っている
私は真面目に仕事してくれる彼らを裏切らない
- 関連記事
-
↓クリック↓して頂ければ 私にお小遣いが貯まります↓
コメント