FC2ブログ
  • クリスマスイブといえど 世の中の人の休日が多忙なのがサービス業我ら引越屋も 漏れなく この年末は忙しい今日も仕事当たり前の様に自転車通勤冬で「寒い」とはいえ朝から30km以上走ると 「汗だく」になる・・・当然 このままでは仕事できない・・・なので 洗髪 洗顔して 身体を拭くわけだが私達 零細企業には シャワールームなどないだから 外で「水浴び」(笑)心臓麻痺で死にそうに「寒い」... 続きを読む
  • 乗り込んでいくと変わってくるモノがある組み上げたばかりの 通勤号無難な感じ・・・(笑)... 続きを読む
  • ANYROADの ブレーキ機械式のディスクブレーキ下位グレードのモノなのでパッドも・・・ ハードブレーキングを繰り返すとすぐに減る... 続きを読む
  • 去年はどうだった? 振り返ってみた11月に 引越現場業務のエースが急に退職したおかげさまで 12月は ガッツリ現場業務で 3t車で走らせて頂いた一昨年は・・・?同じく現場作業のアルバイトがまとめて退職したのでこれまた ガッツリ現場業務だっただから?昨年の12月はたった 3回しか自転車に乗らなかったみたいだ⇒その記事... 続きを読む
  • 先日から 通勤投入中の「GIANT ANYROAD3」「何だ?このバイクは・・・?」って 自転車乗りに ガン見される事多数・・・快適性を追求したフレームだろうから乗り心地はイイのだろうと思ったが さほど良くはない・・・ (妙な改造のせいか?)見ての通り フレームの重心は極端に「低い」のでダンシングの「振り」はイイが・・・踏んでも全く進まない・・・... 続きを読む
  • このフレームの 最も問題点が「高いポジション」当たり前だが このバイク「誰でも どんな道でも」というのが 開発コンセプト高い 楽なポジションが「売り」なのであるそれを・・・このハンドルで「下げる」前傾しないコンセプトに立ち向かい「前傾」する... 続きを読む
  • このフレームにした 大きな理由がこれ 「ブレーキ」雨天での使用ではリムブレーキの制動力では危険ロードでは 元々「止まる」ためのブレーキではなく 「速度調整」である障害物は 止まるモノではなく 「避ける」モノ混雑した 雨の幹線道路では これが無理・・・だから「ディスクブレーキ」だがメンテナンス性を考えれば 油圧式よりメカ式... 続きを読む
  • まずは駆動関係CLARISのトリプルが付いてたので・・・7900DuraAceの10速に変更チェーンリングは ROTOR QRINGS 53T いつもの楕円リング... 続きを読む
  • 通勤バイクを 変えた最近 自動車の通りの少ない山を回って通勤出来る程 脚も時間も無い混雑した幹線道路を通行するしかない多少の雨でも自転車通勤するし・・・今までのバイクでは 危険だ・・・なのでかっこわるい理由だが バイクを変えたバイクは これ↓GIANT ANYROAD3新車でも10万円を切る格安入門用グラベルロード重量も11kgと 重いはっきり言って ダサい・・・... 続きを読む
  • 先日引越の処分品から見つけたバイクパッと見た目には 普通に乗れそうだったが・・・かなり大きな落車を経験している感じ・・・分解すると さらにヤバイ感じ... 続きを読む
  • これカッコいい... 続きを読む
  • もう・・・ 仕事が殺人的に忙しいとりあえず 今の部署になって3ヶ月が経過したとてつもなく長い3ヶ月だったが どうにか仕事はこなせるようになったデスクワークなので 「運動不足」になる処々のクレーム対応も多く 「ストレスが溜まる」ツーリングにでも行きたいが・・・休みと 脚がない・・・... 続きを読む
  • 今日 嫁+風花がお出かけなので 残り3人でお食事お好み焼き... 続きを読む

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ