FC2ブログ
  • 連日の引越現場今日も 和歌山県日高郡から大阪市内横乗りが カワイイ女性だったので 疲れはなし!その後 大阪市内で3件引越をこなす流石に疲れた...帰宅すると みんなは...夢の中でも 萌ちゃんからは連日 こんなご褒美があった疲れた体には 甘いモノありがとう... 続きを読む
  • 今日の仕事は 非常にハードだった夜の23:00過ぎに まだ トラックで高速を走っていたでもみんなで 頑張って やっと買ったトラックに会社のロゴを 初めて入れた嬉しかった取り敢えず 頑張るしかない!... 続きを読む
  • 会社には 不要になった自転車が沢山運ばれてくる中で使えそうなモノを修理しようと置いてあるたまに 結構イイパーツが付いてたりする修理して 社内の自転車布教活動に使うかな...?... 続きを読む
  • 朝のロードバイク通勤中つい最近までセミの鳴き声がうるさかった蝉もツクツクボウシにかわり河原には アキアカネが沢山飛んでいる秋の雰囲気になってきている自転車通勤だと季節の移り変わりが感じられるが電車や自動車通勤だとそうはいかない真夏は痛いほどの暑さも感じるが嫌なことばかりでもない先週現場の仕事で腰を痛めたなので 今週はゆっくり乗ろうと思う... 続きを読む
  • 会社の営業車がまた変わった先日まではホンダ:フィットのハイブリッドだった今度は日産の軽自動車クリッパーというワンボックス車でも納車に行った社長が「もの凄く乗りにくい」と・・・乗ってみたら 本当だ何かギクシャクする自家用の同じ日産のノートとは全く違うこのオートギアシフト車について調べてみた5速マニュアルミッションをベースにクラッチと変速を自動化したものらしいだから 昔のATのように豪快な変速ショックがある... 続きを読む
  • 肋骨を折ったときの事故でサングラスが壊れているレンズが傷だらけだし ノーズパットも取れて無い新しいものを買おうとしたが 自転車用のサングラスは高すぎる客観的に自転車界を見るようになってより強く思うなので こんな安物を買ってみたホームセンターのコーナンで980円欲しいなぁと思う自転車用サングラスの20分の1の値段今の私:しまうまの通勤には十分かもね... 続きを読む
  • 外食なんて滅多に連れて行ってあげれないのですが・・・家族で「鳥貴族」へ居酒屋なのですがこの2人は 酒飲みメニュー好きです将来 飲み相手になってくれるかな?... 続きを読む
  • 私:しまうまの 「重り付きリアホイール」シマノWH-RS010にホイールカバーをつけたもの昨夜の通勤時にホイールに振れが出ていたもしかと思い カバーを外すと・・・スポークが折れてます・・・修理するにも 適合スポークの在庫がないのでスペアホイールを装着何か 普通のバイクみたい・・・... 続きを読む
  • 今日は シマノ鈴鹿の日サイクリストにとって 年に1度の「お祭り」1年間の努力の結果を試せる場所でもあるでも・・・私:しまうまは 今年はDNS朝から仕事です・・・決戦バイクで 鈴鹿に行くのではなくこんなトラックで大阪市内で引越作業してますメインの仕事を変えて4ヶ月やっと生活が軌道に乗ってきたので練習でも初めて 来年は出れるように頑張ります!... 続きを読む
  • 私:しまうまが通勤&練習用に使っているディスクホイールカバー安物だが結構使えているかれこれ2 3年使っているので遂に各部に不具合が出てきている決定的なのはスポークと留めている部分が壊れているこれは古いものなのでポリカーボネート製だが最近の新しいものはABS樹脂なのでこれよりもかなり弱い以前のようにわれて走行不能になる前に買い換えるかなこんな柄にしてみる?... 続きを読む
  • F1マシン言わずと知れた 究極の自動車であるでもこのF1マシンにも 異端児がいたティレルP34私:しまうまの年代では 誰もが知っているマシンフロントに小径タイヤを4輪履きとすることで空気抵抗低減 タイヤ接地面積拡大 ブレーキング性能向上 を図った意外? といえば失礼かもしれないが当時は成績上位1976年スウェーデンGPにおいてワンツーフィニッシュ強豪チームも6輪の導入を検討したフェラーリ312T2こちらは リア並列2... 続きを読む
  • 自転車も スピードと効率を追及すると こんな変化があったタックポジション唐突にUCIにルールを変更されても・・・スーパーマンポジションこんな バイクもあったりしたでも究極は これ↓かも... 続きを読む
  • 私:しまうま は最近 こんなバイクが気になる一昔前の エアロバイク古いバイク? 私には今でも十分に斬新であると思う競技に縛られる事がないのであればどう考えても 普通にカッコイイ競技用に縛られないカフェ・レーサー的な こんなバイクどこかが作らないですかねぇ・・・UCIは関係ない 究極のフレームなんて・・・ないですかねぇ... 続きを読む
  • 通勤時によく走っている MACの宅配バイクデカいし カウリングも大きいのでとてもイイ「風除け」になるよく教育されている従業員なので運転マナーもイイので 後ろに付いても心配が少ないでも 商用的に見るとインパクトが無いよねぇ・・・このぐらいヤレば?チキンナゲット<1kg>1個は約22gのチキンナゲット!【チキンナゲット】【チキン】【ナゲット】【から揚げ】【唐揚げ】【からあげ】【冷凍食品】【お弁当】【お惣菜】【フ... 続きを読む
  • 今朝の通勤ライドは ガッツリ雨雨と言えば...何故か? 雨の日に乗ると肩凝りになる滑るので 体に無駄な力が入っている証拠か?... 続きを読む
  • 今日は「終戦記念日」71年目になる今から 70年前は 若者は 「お国の為に・・・」戦火に散ったでも 想った今は 平和な日本同じ「お国の為に・・・」でも こちらの方がイイに決まっている同じ過ちを繰り返さぬ様に肝に命じて... 続きを読む
  • リオ・オリンピックのタイムトライアル今季引退を決めているカンチェラーラ今回のレースを見ている限りでは世界選手権を制した全盛期のようであったでも 動画を見て思ったが・・・パヴェの横に申し訳なくひいたアスファルトや・・・曲がりくねった 細い更に 雨に濡れた激下りこれを 最後まで 攻め込むカンチェラーラはまさに「スパルタクス」今回は 世界選手権と違って最後まで 真面目に走ってましたねぇ... 続きを読む
  • 今年のしまうま家の家族旅行は鈴鹿の遊園地+プール例年はレースに行くが・・・何か変な感じ・・・渋滞を避けて 早朝出発開園約1時間前に遊園地到着でも・・・既に 長蛇の列・・・プールも「芋の子洗い」状態・・・プールの後は 遊園地ナナちゃんのお気に入りは「でんでん」「子でんでん」のぬいぐるみ買わされましたまあ こんなゆるい鈴鹿もアリですかねぇ... 続きを読む
  • 通勤時前走のバイクの後ろに付いた癖で ついついバイクを観察してしまう・・・サドルが「KASHIMAX」マニアックな サドルだなぁ・・・ってでも・・・ ガニ股ペダリング・・・信号停車時に話しかけてみた縞馬: 「ケツ痛い?」○○: 「はい!」縞馬: 「それFG-8?」○○: 「はい?」縞馬: 「パッド有にしたら?」○○: 「はい?????」彼のサドルはこれ↓パッド無しFG-8Pパッド有はFG-8P/Aきれいにペダリング出来る様にな... 続きを読む
  • 先日 移動中に見かけた花火を見に行くのか? 夏祭か?浴衣でロードに乗ってる・・・   (イメージです)結構 カワイかった(乗ってる女の子がかわいかっただけ?)でも・・・男は こんな感じで 暑苦しかったヘルメットは・・・?... 続きを読む
  • 本当に暑い・・・ というか熱い・・・営業活動中の社用車の外気温度計が「38℃」もう ヤバいぐらいに暑いこの状態で外に出ると 一瞬で汗が噴き出してくるハンカチなんかじゃ すぐにビチョビチョになるかといって タオルは嵩高くて邪魔になるそこで 私:しまうまの愛用しているのがこの↓日本手ぬぐい生地の薄さの割には しっかり水分を吸収するのにすぐに乾く生地も薄く かさばらないのでポケットにも入れれる手ぬぐいの端が... 続きを読む
  • 数ヶ月で こんな感じに 激しく消耗する 私:しまうまのクリートなぜ こんなに傷むのか?自分自身を観察してみた信号停車からの発進時 クセでかなり地面を蹴ってる...これが原因か...... 続きを読む
  • 私:しまうま は 練習通勤はシマノペダル使用  (決戦仕様はスピードプレイです)足の可動領域はクリートで決めるシマノペダル今は 2度可動するブルークリート使用私の場合、右膝に故障があるので右はある程度 力を逃したい左は問題無いので 割とダイレクトでもイイだから右は可動領域の大きいイエロークリートに左はブルークリートのままに変更してみた左右で違うので どうかと思ったが 今朝乗ってみたら 意外に大丈夫だった... 続きを読む
  • fabric CELL サドルランニングシューズでは当たり前になってる「エアスプリング」の技術をそのままサドルにもってきた感じカラーもネオンカラーでインパクトありアッパーの表皮裏は こんな感じこれが支点になっているエアクッションなので 従来のゲル素材と異なり軽量に仕上る裏も ステープルとボンドだらけのモノではなく超シンプル今後 形状のバリエーションが増えたら買いですか?fabric(ファブリック) CELL BLUWHT サドル... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2012年前年 大落車で病院送りになったリベンジで最後に出たいとメンバーに懇願してエントリーでも・・・既に 私:しまうまの「脚」の賞味期限は切れていたようだった・・・5ステージ 4位この年で 私の5ステージ出場を断念過去の記事です (クリックで飛びます)2012 スズカ5ステージ 第1ステージ2012 スズカ5ステージ 第2ステージ2012 スズカ5ステージ 第3ステージ2012 スズカ5ステ... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2011年直前まで出る予定はなかった 5ステージ急に出場することになった事前のチーム練習など 殆どなく・・・案の定 「惨敗」骨折のおまけ付き過去の記事です (クリックで飛びます)2011 鈴鹿5ステージ①2011 鈴鹿5ステージ②2011 鈴鹿5ステージ③2011 鈴鹿5ステージ④2011 鈴鹿5ステージ⑤2011 鈴鹿5ステージ⑥2011 鈴鹿5ステージ⑦... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2010年前年は5ステージ優勝各チームのマークが強く「追う」側から「追われる」側に・・・でも 5ステージ連覇過去の記事です (クリックで飛びます)チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード①チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード②チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード③チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード④チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード⑤チームしまうま の シマノ鈴鹿ロード⑥チー... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2009年新しい チームしまうまジャージを着て事前にも 入念に準備+練習をした「ひょっとしたら勝てるかも・・・?」と鈴鹿に入った驚きの 5ステージ優勝過去の記事です (クリックで飛びます)チームしまうまのスズカ・5ステージ①チームしまうまのスズカ・5ステージ②チームしまうまのスズカ・5ステージ③チームしまうまのスズカ・5ステージ④チームしまうまのスズカ・5ステージ⑤チームしまうま... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2008年無謀にも いきなり 「5ステージ鈴鹿」に初エントリー初代チームしまうまジャージで出場!何と いきなりの 2位過去の記事です (クリックで飛びます)Shimano "Suzuka" Road ①Shimano "Suzuka" Road ②Shimano "Suzuka" Road ③Shimano "Suzuka" Road ④Shimano "Suzuka" Road ⑤Shimano "Suzuka" Road ⑥Shimano "Suzuka" Road ⑦Shimano "Suzuka" Road ⑧Shimano "Suzuka" Road ⑨... 続きを読む
  • 回顧録: しまうまの シマノ鈴鹿 2007年この頃 レースに はまりだしていた頃でしたチームしまうま という「名」だけで ジャージすらありませんでした恐ろしく「貧脚」だったので出場する というよりは 見学する という感じ?写真奥側でヨレヨレで走っているのが 私:しまうま岡林くん 勝ってました過去の記事です (クリックで飛びます)鈴鹿ロード①鈴鹿ロード②鈴鹿ロード③鈴鹿ロード④鈴鹿ロード⑤鈴鹿ロード⑥鈴鹿ロー... 続きを読む
  • 以前は 毎週の様にレース会場にいた出走しない時もあったが取り敢えず あの雰囲気の中にはいたでも最近 レースから遠ざかっている距離だけは乗っているので脚のコンディションが決定的に悪い訳ではないが...状況的にレースには出れない事故等あって 今の仕事に穴を開ける訳にはいかないこれ以上 家族に心配や迷惑もかけれない落車でパーツを壊したら買える余裕などない今 現時点の私:しまうまが 占めている役割をまっとうする為に... 続きを読む
  • 2ヶ月で3000km超走行距離だけは 昔並み強度は・・・... 続きを読む
  • 昨日は大阪で36度もあったらしい...体温と同じ...そりゃ暑いわでも、朝 早朝にロードで出勤すると 日の出の時間が微妙に遅くなってる気がする暑さは 今週厳しそうですが...... 続きを読む
  • また来た...何も見えない... 続きを読む
  • 今どきのローディからするとこれも「旧車」なのかな?古くても インパクトのあるモノもあるが・・・... 続きを読む
  • しまうま:クロモリ号先日 コンビニでしまうまの自転車を見ながら大学生?高校生?ぐらいのローディ達の会話A: 「シルバー1色のデュラなんかあるの? 偽物?」B: 「古いパーツやね 昔の古いロードについてたの見たことある」A: 「これ鉄フレーム? いわゆる旧車? ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」B: 「乗ってる人は旧車會 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ」持ち主 後ろにおるちゅうねん・・・彼らにはこんな感じに映るのか・・・?こんな... 続きを読む
  • 今日は営業業務岸和田方面へ向かいます途中の新しい道路外環R170号を蜻蛉池公園に入れる道路ゆる~いアップ&ダウンが続く車は殆ど通らないので鈴鹿チームTTのモガキ練習には最適かも...と言っても 私:しまうまは鈴鹿に出ませんが...... 続きを読む
  • 本日8/1私:しまうまの地元:富田林には1年で最も観光客が来るイベントがある「PL花火」実はパーフェクトリバーティという教団の宗教行事です無くなった初代教祖さんの時はもっと派手だった様な気がしますが・・・名物の1km近くある巨大ナイアガラの滝もなくなったし・・・そういえば 昔 死んだ ばあちゃんは・・・スターマイン連射、大型花火連射を「何回見ても堺の空襲に見える」とビビってましたっけ・・・今日は 私:しま... 続きを読む
  • TT用バーテープ私:しまうまはこんな屋外用滑り止めテープを使用している指紋が無くなりそうになるが確実に滑らずグリップするプロでも使うぐらいですからねぇモノタロウ 屋外用すべり止めテープAT-252 50mm幅/黒 1巻価格:1501円(税込、送料別) (2016/8/1時点)... 続きを読む
  • 決戦用のブラックTT号簡易のバネ測りで車重計測するとこの状態で 約8.5kg通勤用のスチール号当たり前だが・・・10kgまでしか測れない 簡易のバネ測りを振り切る本当にどれぐらい「重い」のだろう?... 続きを読む

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ