2012 スズカ5ステージ ・・・
今回 闘った しまうま達

みんな 有難う
楽しかった
特に 上位レーサーばかりの今回のレースで
一矢報いた 小西くんの4ステージ

本当に嬉しかった
涙が出た
来年も頑張ろうと思う
しまうま は しまうま らしく

有難う御座います 応援有難うございます
5 Stage SUZUKA 2012.8.25(sat)~26(sun)
チーム総合成績/General Team Time Classification After Stage 5
1 イナーメアイランド信濃山形 6:18'57"
2 マルコADONパンターニ 6:19'40" 0:00'43"
3 FAST LANE Racing 6:19'41" 0:00'44"
4 チームしまうま 6:20'27" 0:01'30"
5 エキップ リオン 6:21'32" 0:02'35"
2012 スズカ5ステージ 第5ステージ
さあ、最終の5ステージ
長丁場のフルコース7周回
もっと暑い時間帯のレース
集中力が切れるので「落車」などアクシデントに注意
スタート後は やはりスローペースでレースが動きます

メンバーを先頭に運んで サイボーグ小渡と集団で脚休めしていた しまうま

そこで 再度「悪夢」が・・・
落車多発ポイントのヘアピン手前
前走者が こんがらがって大落車
道幅一杯に自転車の「山」
路肩に逃げましたが・・・
こけました・・・
すぐにレース復帰を図りましたが、先頭集団は・・・
先頭に復帰したい しまうま
同じく巻き込まれた 今回他チームの桃ちゃんと協力して追いますが・・・
時既に遅し・・・
2周目で降りました
あっけない幕切れ・・・
Results 第5ステージ
Avg Speed of Winner: 41.8km/h
Number of km: 40.8km
5 Stage SUZUKA [STAGE 5]
01. 0:58'26" 0'00" 片岡 道和 192 リブロング神戸
02. 0:58'26" 0'00" 奥村 隆平 42 マルコADONパンターニ
03. 0:58'26" 0'00" 橋本 健 3 イナーメアイランド信濃山形
12. 0:58'26" 0'00" 岩月 伸夫 235 チームしまうま
24. 0:58'26" 0'00" 小西 優大 236 チームしまうま
107.0:58'26" 0'00" 南谷 晃律 234 チームしまうま
165.1:07'32" 9'06" 岡林 知人 233 チームしまうま
DNF -5Lap 山本 浩之 チームしまうま
DNF -5Lap 小渡 健悟 チームしまうま
2012 スズカ5ステージ 第4ステージ
2日目の最初のステージ
西ショートコース5周回のクリテリウム
強烈にインターバルがかかるので辛い
でも上がります

いつも通り ハイスピード展開なので
早く先頭に上がらないと勝機がない
でも・・・
集団中盤で まさかの「中切れ」
切れるんやったら 後ろ走れよ・・・
でも行くよ チームしまうま
根性アタック サイボーグ小渡

最終は
しまうまエース:小西
やりました
ステージ優勝

しまうまは・・・
最悪の165位・・・

Results 第4ステージ
Avg Speed of Winner: 44.1km/h
Number of km: 11.2km
5 Stage SUZUKA [STAGE 4]
01. 0:15'12" 0'00" 小西 優大/コニシユウダイ1 236 チームしまうま 6"
02. 0:15'14" 0'02" 中鶴 友樹/ナカツルトモキ2 11 竹芝-KIDS-CR 4"
03. 0:15'14" 0'02" 片岡 道和/カタオカミチカズ3 192 リブロング神戸
04. 0:15'14" 0'02" 中鶴 友樹/ナカツルトモキ2 11 竹芝-KIDS-CR 4"
05. 0:15'14" 0'02" 片岡 道和/カタオカミチカズ3 192 リブロング神戸 2"
32. 0:15'14" 0'02" 岩月 伸夫/イワツキノブオ32 235 チームしまうま
79. 0:15'24" 0'12" 南谷 晃律/トクオカヒデアキ79 234 チームしまうま
124.0:15'24" 0'12" 小渡 健悟/コワタリケンゴ124 232 チームしまうま
142.0:16'02" 0'50" 岡林 知人/オカバヤシカズト142 233 チームしまうま
165.0:16'19" 1'07" 山本 浩之/ヤマモトヒロユキ165 231 チームしまうま
2012 スズカ5ステージ 落車
2012 スズカ5ステージ 第3ステージ
さあ、初日のメインレース
これで全てが決まる「チームTT」
チーム気合を入れていきます
オーダーは
岡林⇒南谷⇒小西⇒小渡⇒山本⇒岩月
最後まで残るのは 南谷、小西、小渡(キープで岩月)
岡林、山本は2周回までは我慢すること
出走は チーム総合順番
2ステージ終了時、総合4位のチームしまうまは37番目からのスタート

さあ いきます

TTスペシャリスト小渡・小西を擁するチームしまうまは
序盤から超ハイペース周回
1周目は何と7:30・・・

このハイペースと 登りの早さで・・・
2周目でキレた 情けないしまうま・・・

でも、最終は小渡・小西・岩月が走り切り 何とか4位はキープ

こいつら・・・
速い・・・

Results 第3ステージ チームタイムトライアル
Avg Speed of Winner: 45.4km/h
Number of km: 23.3km
5 Stage SUZUKA [STAGE 3]
01. イナーメアイランド信濃山形 0:30'43".00
02. FAST LANE Racing 0:31'04".00
03. マルコADONパンターニ 0:31'06".00
04. チームしまうま 0:31'37".00
05. エキップ リオン 0:32'40".00
06. NASU FAN CLUB 0:32'49".00
07. 名岐ベンド徳丸工業組 0:32'57".00
08. 竹芝-KIDS-CR 0:32'58".00
09. ACT ARMY RT 0:32'59".00
10. HRT 0:33'01".00
2012 スズカ5ステージ 第2ステージ
12:30から 問題の「個人TT」
唯一、自分だけ「独り」で走らなければいけないステージ
要するに、「独走力」勝負
このために TT練習を頑張ってきた しまうま
気合いを入れてグリッドへ
1ステージの遅い者順なので106人/226人と早くに出走
前にはTTが強い「竹芝-KIDS-CR」の選手と「FAST LANE Racing」の選手
前走の選手がスタート
何故か? アウト側を大きくまわる選手達
しまうま は?
当然最短距離で行きたいので早めにイン側に付きます
シケイン辺りで「FAST LANE Racing」の選手をパス


得意の下り区間
ハンドルは一切持たないで、エアロバーだけを握って全開
脚は休めずひたすらに踏みました

最終コーナー付近で その前の「竹芝-KIDS-CR」の選手もパス
最後まで踏み抜きます



でも・・・
こんだけ頑張っても・・・
26位・・・
何やねん 2分30秒台って・・・
Results 第2ステージ 個人タイムトライアル
Avg Speed of Winner: 49.8km/h
Number of km: 2.2km
5 Stage SUZUKA [STAGE 2]
01. 02'38".96 0'00".00 Salisbury Paul 2 イナーメアイランド信濃山形
02. 02'43".26 0'04".30 増田 輝之 361 FAST LANE Racing
03. 02'45".92 0'06".96 小原 賢介 4 イナーメアイランド信濃山形
04. 02'47".63 0'08".67 山下 雅典 292 Hamamatsu Cycle Racing Te
05. 02'48".16 0'09".20 渡辺 祐樹 5 イナーメアイランド信濃山形
06. 02'49".17 0'10".21 中鶴 友樹 11 竹芝-KIDS-CR
07. 02'49".26 0'10".30 橋本 健 3 イナーメアイランド信濃山形
08. 02'49".94 0'10".98 奥村 隆平 42 マルコADONパンターニ
09. 02'50".30 0'11".34 菱田 政美 46 マルコADONパンターニ
10. 02'50".99 0'12".03 小西 優大 236 チームしまうま
12. 02'52".31 0'13".35 小渡 健悟 232 チームしまうま
14. 02'53".34 0'14".38 鬼頭 拓也 62 エキップ リオン
26. 02'57".35 0'18".39 山本 浩之 231 チームしまうま
39. 02'59".49 0'20".53 岩月 伸夫 235 チームしまうま
42. 02'59".65 0'20".69 岡林 知人 233 チームしまうま
86. 03'05".09 0'26".13 南谷 晃律 234 チームしまうま
2012 スズカ5ステージ 第1ステージ
いよいよ始まります「2012 スズカ5ステージ 第1ステージ」
例年通り オープニングレースなので
朝が早い・・・
前日泊しているとはいえ ホテルを4:30出発
5:00に鈴鹿入り
荷物を運んで、チームスィートの設営をしたら・・・
もう出走やな・・・

今年は「暑さ対策」で、こんなタープを設置してアップします
さあ召集
例年は先頭スタートでしたが
今年は「ゼッケン順」なので 先頭集団にあがるのに 足を使いそう・・・
でも・・・敢えて潔く「最後尾」から行く チームしまうま

「とりあえず 1ステージは0アクシデントで」と
スタート
フルコース5周回 29.1kmのステージ開始
スタートとともに とりあえず「上がり」ます
南谷くん、小西くんと左サイドから先頭に
ヘアピン手前で とりあえず集団前方に

先頭集団の「しまうま密度」高っ
でも・・・
なんだか不安定な集団・・・
コントロールラインを越えて2周回目に
膠着状態のまま
西ストレートからの登りでスピードが上がるが
いつもの「落車多発ポイント」登り返しで急に「詰り」ます
その時
しまうまの前方で
キュー キー ガっシャーン
きた・・・落車発生(1ステージから・・・)
バランスを崩した選手が しまうまの右腕に
押しかえしてどうにか修正
でも・・・
数名の落車・・・ ヤバい
その後は膠着状態のレース
サイボーグ小渡がスプリント2ポイントゲットし


集団ゴールでタイムギャップなし
2012 スズカ5ステージ
今年も 行きます
ホビーレーサーの祭典「シマノ鈴鹿ロードレース」
チームしまうま は「5ステージ」組と、「単発レース」組、両方での参加
最近、大勢での参加が少なかったので、今回は、しまうまが積極的に声を掛けて、メンバーを召集[E:dash]
久々の顔も集まりました[E:heart04]
スズカ5ステージ と チームしまうま
スズカ5ステージ
初参戦は2008年大会
前評判通り「鉄人55号!」にやられた
でも、チームとしては、初参戦で「2位」は上出来だった

翌年の2009年大会
チームジャージも新調して上位狙い

結果、チーム総合優勝+1~3位個人総合独占
2010年大会
チーム総合2連覇+ブルージャージ獲得2連覇

2011年大会
最悪の結果+大怪我


今年
2012年は?
初心に戻って
スタートから「全開」で行こう