FC2ブログ
  • 今日の 通勤帰り道 もうすぐ自宅というところ いつも コウモリが沢山乱舞しているパチンコ屋の駐車場付近   パサッ? 何か当った? パタパタ? 何かリュックの肩ひもに挟まってる?   前から来た ママチャリのおねえさんが絶叫? コウモリが 挟まって もがいてました・・・ しまうま もちょっとビビった・・・... 続きを読む
  • エエねぇ この心意気 アメリカ人には 「タクマ・サトーの素晴らしく、愚かで、勇敢で、無責任なチャレンジ」らしい   もし彼のアタックが成功していたら、インディ500の歴史に残る伝説のヒーローは 琢磨だっただろう   レースは アタック! 琢磨は凄い!... 続きを読む
  • 今日は しまうま朝練に初参加の若手メンバー   いつものコースに練習に   いつも通りの「千切り合い」「アタック合戦」 コンビニで休憩時・・・ 彼は遠~いところを見つめてました 岡林くんは笑ってましたが・・・   懲りないで 来週も来てね 強くなれるアシストはするよ... 続きを読む
  • 今日の 次長課長:河本さんの謝罪会見 見て 想った しまうま   そんなに謝らんでも・・・ 彼の事など 全く知らんけど 多分 数年前 売れてない時は「地獄」だったんだろう 生活保護相当だったのかもしれない   確かに 今 売れてる 彼には ・・・・ だが   でも もっと問題なのは これを言及してる セレブ議員   何不自由なく 恵まれた環境で 守られ 理想論だけで生活出来て レールに乗るだけで生... 続きを読む
  • 何か ネットを見てたら 目に止まった ヤマト しまうま が子供の頃 凄くハマってた   今 何か 想う   この心意気が「大和魂」なのか 自分の為に? 自分だけなら「折れる」 仲間の為に やるから なお 頑張れる     今年も出ます 「鈴鹿5ステージ」 今年は 凄い「強敵」がエントリーするらしいが やります... 続きを読む
  • 今日は ストイック徳岡と2人で朝練 土曜日は仕事のメンバーが多いので・・・(しまうま も午後から仕事ですが・・・)   「山はイヤやで」と徳岡くん 「同じく・・・」ということで 平坦基調の紀見峠:紀見トンネル手前までで頑張ります   でも・・・ 結構 ダラダラ登るので辛かった   徳岡くんもメーターなんか付いてないのでアベレージも距離も分かりませんが・・・   明日は もうち... 続きを読む
  • SILVA LEDテールライト SIMI 漆黒の山道を走る しまうま には適合しませんが・・・ 普通の通勤ライドなら 十分「アリ」でしょう スタイリッシュやねぇ     これは 使えるかも SILVA LEDフラッシングライト TYTO   ヘルメットに赤い奴つけてこんな風にする・・・?... 続きを読む
  • SILVA LEDヘッドランプ VELO   あんまり聞かないけど・・・ でも・・・ 凄いよ これ   大きさはこんなに小さい ハンドルバーと比較するとその小ささが分かる   でも 明るい... 続きを読む
  • しまうま は ライト用の電池は この充電式ニッケル水素を使用している   電池は 約1年で新品に交換するが この充電器は かれこれ5年は使用している   これも 「エコ」ですかねぇ? 今や 「常識」ですか?... 続きを読む
  • これ 旨いのかなぁ   飲んでみたいなぁ... 続きを読む
  • 今日の朝通勤時   前方に 黄色いロードバイク パスします   次の信号 また 黄色いロードバイク パスします   次の交差点 左から 黄色いロードバイク???   何台おるねん 何で黄色やねん... 続きを読む
  • 昨日の渋谷駅のホームでの刺傷事件 「肩がぶつかった」が発端らしい[E:sweat01]   そういえば・・・ 会社のSくん 上司が社内を歩いていても 同僚が歩いていても 普通に道を譲らない[E:sweat02] 先日 Sくんの上司の工場長が言ってた 「普通にぶつかってくるから 避けないで歩いてみた」 すると やはり平気でぶつかってくるらしい・・・ 工場長が諭すと 「気がつかなかった」というらしい   アホやな こうい... 続きを読む
  • このハンドル 「日東 [NITTO] プロムナード バー B602AA」 上向きに付ければ ただのリラックスハンドル これ 正反対にして ブルホーン&思いっきり下がってますポジションにしたら・・・ TTに使える?... 続きを読む
  • ハンドルの考察   これは・・・ 幅広い(510mmもある) ドロップはあるけど 「日東 [NITTO] シティーサイクル バー B483AA」 街乗りオンリー って感じ... 続きを読む
  • ハンドルの考察   これは「日東 [NITTO] ノースロード バー B302AA」 上向きに装着すると・・・ ダサい   でも こんな風に 装着すると 意外にイイ... 続きを読む
  • 最近 練習が「マンネリ化」しているのか? 疲れが溜まっているのか?   練習のペースが上がらない・・・   練習方法を見直そう やはり 時間<強度 かな? もっと追い込むか?   距離は 毎日50~70km程度なので 距離はこれ以上いらんかな?... 続きを読む
  • 日本の広い範囲で観測出来たのは、平安時代?の1050年以来らしい 有難みの分からない しまうま には・・・   でも、確かに「暗かった」し 「寒かった」 凄いもんですねぇ... 続きを読む
  • 昨日 爆睡した しまうま・・・   体調万全 でも・・・ 練習相手なし・・・   そこで 近所のメンバー召集 罠に掛かったのは チアノーゼ佐古   体調良かったから 引き廻し獄門   でもでも・・・ ちょっと強くなってた佐古くん   もうちょっと頑張る?... 続きを読む
  • 11速かぁ・・・   ロト当たれへんかな・・・   STI   このクランクはいらん・・・ クランクは79でエエかなぁ... 続きを読む
  • 会社に ロードバイクが増えた エエ感じ... 続きを読む
  • でも このリムも気になる 「ARAYA R-50」 ジョイントはスリーブ 、アイレットもダブル ホール数は今と同じ36H 、平均重量も意外と軽い415g... 続きを読む
  • シマノが また「こっそり」出した・・・?   105グレードのリアディレイラー(RD)の新型   発売時は このRD-5700 対応リア・スプロケット最大  28T  対応リア・スプロケット最小  11T  フロント・ギア歯数差  16T  トータル・キャパシティー  33T   変更進化版のRD-5700A 最大対応スプロケット歯数: 30T最小対応スプロケット歯数: 11Tフロントギア最大... 続きを読む
  • タイヤは これで十分 LION Tire GT-30   チューブラーでも 1650円 これに パンク防止剤でも入れようか?... 続きを読む
  • スポークは これにしたい 星工業 #15 エアロスポーク エアロスターブライト  これも NJS認定... 続きを読む
  • 通勤用のホイールが そろそろヤバい リムがもう・・・ ムリ・・・   今度は いっそ 「チューブラー」にするかな? 例えば このリム 「ARAYA 16-Bゴールド」   NJS認定のピスト用チューブラーリム 36Hだから これにDuraAceのハブで組もうかな... 続きを読む
  • 買ってみた・・・ BACARDi... 続きを読む
  • ラスト300mの鋭角コーナー 路面はマンホールの蓋などがあり荒れた状態 少し大回りに膨らみ、大きく減速するゴス 後方からフィリッポ・ポッツァートが突っ込み、絡んで連鎖的に落車が発生 マーク・レンショー、カヴェンディッシュらが次々に巻き込まれて転倒 ラインがクロスし、ゴスにポッツァートが追突   路上に転がるゴスとポッツァート レンショー「俺は何処に行くねん!」    落車... 続きを読む
  • 何か・・・ イイまくらが欲しい   イエイエ・・・ 上半身の筋トレ再開するかな... 続きを読む
  • 次男の母校:近大附属高校バスケ部の応援に出掛けた しまうま   イイ天気だったので 公園で遊んでから   応援行きました... 続きを読む
  • 今日は 悲しく単独朝練 時間も無かったので 久々に「水越峠」朝練 登りの練習なんか 皆無なぐらいしていない しまうま   週数回しか乗らない「Coppi Mito」で行きます   登り方なんか忘れていた しまうま いつも通り かつらぎ霊園まではアウターで登ります 天気がイイので沢山のロードバイクがいます 途中から 滅多に使わないインナーなんか使って死にそうになりながら登りました   ... 続きを読む
  • 会社の 営業:N村さんが 覚醒した   一緒に FOOTMAXロードバイク用ソックスを一緒に作ってる N村さん 初めての ロードバイク エエでしょ?   一緒に(地獄の)ツーリング行きましょうねぇ   でも N村さん見て、思い出した 自分も 初めてロードを乗った時の感動 乗りたくってウズウズしたこと 初めてレースに出た時の緊張感 先頭を走る爽快感 どんなに頑張っても勝てない悔しさ ... 続きを読む
  • すごいですねぇ・・・ アマチュアではみれない光景ですねぇ・・・   これを見たら再認識します ロードレースは「団体競技」   頑張ろう!... 続きを読む
  • 今朝 通勤時 散歩中の犬が急に車道に飛び出してきた がぁぁぁぁあぁぁ・・・ 轢きそうになった・・・   犬が こんな顔してた そりゃ 犬もビビるわね・・・... 続きを読む
  • ロードバイクのハンドル回り しまうま は基本的に何も付けない 最近はメーターさえない   速度も、ケイデンスも、体で覚えることにしている (以前に付けてたから 体感出来たことなんですけどね・・・)   最低限 付けるのは 夜間走行が多いので ライトのみ 最近は 通勤もTTバイクなので ライトでも邪魔なぐらい   でも 今日の通勤時 鈴なりのハンドル回りを見た  こん... 続きを読む
  • おフランスから パッケージはスマート 中身は・・・ ペイントマーカーを振った?って感じ でも 口どけが良くって おいしい... 続きを読む
  • 今朝の通勤時も 山の方で 雷がなってた 最近、竜巻だの、落雷だの、自然災害が多い   ロードバイクなんて カーボンパーツの集合体みたいなもの 落雷したら よく通電するんでしょうね~   そう思って・・・ ふと 見ると しまうま の通勤号「Felt S32号」 カーボンパーツはコレだけ↓ そういえば・・・ このカーボンフォーク以外は 完全にアルミ   「男前」?... 続きを読む
  • しまうま が出る様な、ホビーレースでもありますが・・・ 勝利に対する執着>スポーツマンシップな奴   先頭を引かない(引けない?) コーナーでラインキープしない(出来ない?) 最悪はこの様な斜行   ジロ・デ・イタリア2012第3ステージ チームメイトに解き放たれたゴスが先頭でスプリントを開始その後ろ、急にラインを変えたロベルト・フェラーリフェラーリの後輪がカヴェンディッシュの前輪をす... 続きを読む
  • 昨日の つくばの竜巻 自転車を ここまで曲げるんですねぇ っていうか・・・ ジャングルジム 強っ... 続きを読む
  • 今日は仕事の しまうま 自転車通勤   午前中で仕事を終わらせて 帰ろうとしたが・・・ 大雨&雷・・・... 続きを読む
  • ついに開幕した「ジロ・デ・イタリア2012」 そのオープニングレース 第1ステージとなる個人タイムトライアル デンマーク・ヘアニングを駆け抜ける8.7kmの個人タイムトライアルで、コースはほぼ真っ平 街中を迷路のように縫う前半部はテクニカルコーナーが連続 路面もヤバそう・・・   でも・・・ 行くんですね プロは・・・... 続きを読む
  • 今回は 混成チーム走行だったので 前半はおとなしく走ったが・・・   130km程走行したところで・・・ 恒例の「アタック合戦」 足がなくなってきてるところでの 強制アタック しまうまも辛かったが・・・ 今回、参加メンバーで しまうまと共に40歳台の シエルボ・角田さん 抜け殻になっていました・・・... 続きを読む
  • 先日、サイボーグ小渡の淡路島1周のAv34km/hだったと・・・ 行きの車で聞かされてイヤな予感がした しまうま・・・   案の定・・・ 集合場所の矢橋帰帆島を出た瞬間からAv40km/hぐらいの巡航 周りの一般サイクリスト達が 唖然 とする中を爆走 後で聞いた話 あまりの速度差のせい? 周りの一般サイクリスト達はこの「縞馬(しまうま)」が「練馬(ねりま)」に見えたらしい   コンビニで補... 続きを読む
  • チームしまうま恒例 琵琶湖1周の始まり 今回は しまうま参加者が少ないので他チームと合流しての混成チームで行きました   参加者 チームしまうま・・・サイボーグ小渡、坂バカ岡林、しまうま ガンウェル・・・ハンガーノック大塚 シエルボ・・・角田さん、伊藤さん ネクストリーム・・・木本くん、池田くん   参加バイク しまうま ハンガーノック大塚   サイボーグ小渡 ... 続きを読む
  • あまりに暇なので 風花・萌花・菜花と奈良公園観光 東大寺に行って   鹿に追いかけられて   階段トレーニングしました... 続きを読む
  • 風花&萌花が買ってきた「鯉のぼりパン」 結構ボリュームあったりします・・・... 続きを読む
  • 今年は「TT頑張る」宣言をしている しまうま だから、通勤もTTバイク 可能な限りTTバーを握る様に心掛けている   ということは・・・ 必然的に週末しか、ロードバイクには乗らない   すると・・・ ロードのポジションも 妙に「前乗り」になる ダメですかね?... 続きを読む
  • 5/5(土) チームしまうま は琵琶湖1周ツーリングに出掛けます   召集場所は 琵琶湖 矢橋帰帆島 この橋 8:00頃に集合 参加者募集中... 続きを読む
  • 今日は連休の谷間 普通に仕事のしまうま   ある幹部社員が・・・ とある集計作業を本日中にやれと・・・ 出来ないものは「出来ない!」という主義の しまうま 逆に「何故?今日?」と聞いてやった 「今日しか出勤しないから」だと・・・ [E:annoy][E:annoy][E:annoy][E:annoy][E:annoy][E:annoy][E:annoy]   あまりに ムカついたから 全開夜練してみた   あぁぁぁ スッとした でも 疲れた... 続きを読む
  • お米の「レンゲ農法」って知ってます?   レンゲ農法とは、秋に田んぼにレンゲの種をまき、冬の間にレンゲを育て、春に花を咲かせたレンゲを土にすきこんで肥料とする農法ですレンゲは空気中の窒素を根に取りこんで貯め込むので、稲が必要とする窒素成分を含んだ元肥となり、土壌に力がつき強い稲を作りますレンゲはマメ科の植物なので、根のまわりに「根粒菌」と言うものがあり、それが空気中の窒素を直接栄養にしてくれま... 続きを読む

Stripes:しまうま

旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

検索フォーム

プロフィール

Stripes:しまうま

Author:Stripes:しまうま
旧車COLNAGO E-1に乗っています

毎日、通勤60km頑張っていますが・・・
ファンライドです

仕事は 引越屋してます

スポンサードリンク

QRコード

QR

スポンサードリンク

スポンサードリンク

おすすめ お酒




>





ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ