洋平くんの「ANCHOR RFX8」決戦仕様
WH-7850-C24-CL のインプレ

しまうま の「超個人的なインプレ」ですが・・・ 非常に「軽い」特にリアは もう「スカスカ」状態[E:up] 今日の金剛山朝練で試乗しましたが、ママチャリなみに”重い”「しまうま:FELT S32号」を さらに重くしているWH-R500Aと比較すると、2枚は重いギアを踏めます[E:punch]
スポークパターンも大きく変わっているので、しまうま&サイボーグ小渡が全開ダンシングしても ”ヨレる” 感じはなくロスはなさそうです[E:shine]
ただ、「回さないと回りません」。ヒルクライムならこれ以上の味方は無いでしょうが、巡航性には欠けるので同じアルミリムなら 平地はこの「FULCRUM RACING1 」の方がイイです。

WH-7850-C24-CL ですっ!!
洋平くんが買いました[E:shine] デリバリーが異常に遅れてる上に、まだ400個しか市場に出ていない幻の「[E:shine]WH-7850-C24-CL [E:shine]」 今日、初お披露目です[E:sign03]

カーボンファイバー&アルミリム採用のコンポジットリムは、ニップル部分だけカーボンの積層が多く、その他は薄薄状態。(何か見た目はボコボコしてます) アルミリムだし、リムハイトも24mmだから悪天候にも対応できそう[E:flair] ハブ軸にオーバーサイズ7075アルミ合金を採用し大幅に軽量化されてペア重量はなんと「たった1386g」(リムにも1380って書いてます)

チタン製フリーハブボディは、ラチェット数を増やしたそうなので、駆動力の伝達を向上させているらしい。確かに従来モデルとは「音」が違います。あとは、ワイドフランジ、オフセットリム採用で横剛性を確保しているなしい[E:dash]
通勤アベレージ速度向上
豪雨通勤
眠い・・・ でも頑張るチャリ通勤
週末、レースで仕事に「穴」をあけた しまうま ・・・ 今週は地獄の「仕事詰め」o(ToTo) (oToTo) (oToT)o 月曜日の仕事終了は2:00[E:down] 火曜日は3:30[E:down] 要するに昨日の睡眠時間は2時間[E:down] でも頑張る しまうま [E:up]
今日も「しまうま:FELT S32号」で大阪市内通勤 朝は「ほんまに夕方から雨?」というぐらいの[E:sun] 割と楽しく通勤(今日は天満橋⇒谷町⇒玉造⇒長堀橋⇒天満という移動の多い1日・・・)
夕方、長堀橋で激務をこなして ふと外を見ると「[E:typhoon][E:rain]大雨[E:rain][E:typhoon]」 まだ、天満で仕事があるのに[E:sweat01] これまた苦手な会計事務所の「大先生」ところの仕事(*´Д`)=3ハァ・・・
今日のロードバイク:大阪市内回遊「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 51.7km Av 24.5km Dst 61.75km Tm 2.31.14
足が・・・
美山ロードで足が攣った しまうま ・・・ 今日もその「右足ふくらはぎ」が痛い[E:sweat01] でも頑張る しまうま ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
いつもの「岸和田ロードバイク通勤」 自宅⇒河内長野⇒天野山⇒岸和田で頑張りますが、週末の豪雨の爪跡が随所に(((((( ;゚Д゚))))) 崖崩れオンパレード(((((( ;゚Д゚))))) でも頑張る しまうま ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン

行きは割りと好調 アベレージ27.9km/h 目標29km/h(この激重リュックでは・・・) レースでは30km/h以上やのに・・・ 今日のロードバイク:岸和田往復「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 56.3km Av 26.4km Dst 65.88km Tm 2.29.15
心を入れ替えての「高強度通勤」
昨日の「美山ロード」で、芳しくなかった しまうま ・・・
日頃の「不摂生」が祟ってか? 忙殺されている仕事のせいか? いずれにしても「[E:impact]がんばるしかない[E:impact]」と思い再度奮起しようっと[E:up] 今日から可能な限り自転車にのります[E:sign03] そして「常に全開」で[E:sign03]
今日のロードバイク:大阪市内往復「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 58.8km Av 27.0km Dst 53.42km Tm 1.58.36
美山ロード その6
美山ロード その5
とりあえず まずは同じC3Sの波戸元さんを連れて先頭集団を追います。。。。。。ミヽ(。><)ノ まて~ 約300mは離されています[E:down] さらにウダウダ走る&斜行する変な人達が沢山前にいます[E:annoy] その時前方で「ガシャッ!」落車です(O_O;)ぐえ!!
「ブチっ[E:impact]」しまうま の頭の中で何かが切れました[E:dash]
今回、チームしまうまは、岡林くん&洋平くんが好調[E:sign03] もともと山(登り)は全くダメな しまうま は「平地だけ頑張る!」つもり[E:sign03] 「こんなところで遊んでる場合ちがうやろ[E:annoy]」
九鬼坂の登り手前の位置取りが、大きく影響するのは去年に痛感した しまうま。 頑張って2人を集団の「前」に出さないと(((((°°;)」
- 前の集団を見ると洋平くんが「出るに出られず・・・」 声を掛けて道路右端ギリを上がります[E:dash]
- 後で思えば怖い・・・ 路肩の白線のさらに外から全開[E:dash]
- 洋平くんは切れました・・・
- その前に岡林くん発見[E:heart04] 声を掛けていきます「いくぞ岡林[E:sign03]」
- 九鬼坂を岡林くんに先頭で登らせたい[E:sign03] どうせ自分は登れないので強引に先頭に割り込んで岡林くんを鬼引き[E:sign03]
美山ロード その4
いよいよスタート時刻に近くなったので召集地点に出掛けます[E:sign03] 出走サインをして「並び」ます[E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle] 「まあまあエエ位置やな[E:heart04]」と思っていると
「C3Sの参加者はこちらに整列してください[E:sign04]」
はぁ?先に言え(`O´*)チョームカツクー!.. 並び直すとほぼ最後尾[E:annoy] 最悪[E:annoy]
文句を言ってもしょうがないので並び直してスタート位置へ いきなり「20秒前!」って・・・ おい・・・ 「スタート[E:dash]」 って放送があってから約20秒ぐらい動きません[E:sweat01] 岡林くん&洋平くんはとっくにスタート!≡≡≡ヘ(*--)ノ

あぁぁぁぁ・・・ 終わった・・・
美山ロード その3
昨夜からの「大雨」でホイールの選択に悩みます・・・ おまけに出走直前からまた「雨」が降り出します・・・ 試走時に見たら、路肩に大きな水溜りが沢山あります・・・ 止まれへんでぇ

しまうま・・・フロントはウエット路面ということでアルミリムの通常練習用XERO。リアは決戦用CORIMAでいきます。
岡林くん・・・前後WH-7801-SL 。リムはスカンジウム合金なので普通にブレーキング性能が保てます。WH-7801 CARBON50は中に「水」が溜まり、振ると「パチャパチャ」音がなるぐらいなので今回は使用見送り。(DURA-ACE WH-7850-C50-TUからは「水抜き穴」がありますが、このモデルにはないので・・・)
洋平くん・・・FULCRUM RACING1 。
波戸元さん・・・Shimano WH-R540。
前田さん・・・Shimano WH-R540。

美山ロード その1
さあ、今年の「初レース」 「美山ロード」[E:annoy]
っと思って外を見ると「[E:thunder][E:rain]大雨[E:rain][E:thunder]」ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
雨のレースですかっ・・・ えぇいっ酒でも飲んでやれっ[E:beer][E:beer][E:beer]

ところで、しまうま達は毎年この小学校の軒下で「野宿」します。雨さえなければ、寝袋持参で結構快適なのです( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう でも洋平くん曰く「40歳のおっさんのすることではないですねぇ・・・ 僕達は20代ですからオッケー☆⌒c(´∀`)ノ」って[E:annoy] 「エエんじゃ 野生生物やから外で十分」と訳のわからんことを言いながら ここで熟睡[E:sleepy]
こんな感じで「寝ます」[E:sleepy]

岸和田ロードバイク通勤:往路
今日は朝からイイ天気[E:sun] なので当然「ロードバイク通勤」[E:bicycle] 今日もいつも通り7:00に自宅を出発ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン

「しまうま:FELT S32号」で頑張ります。 でも途中で大型トラックを避け損ねて歩道に変に乗り上げて「痛恨のリム打ちパンク」[E:annoy] 今日は いよやかの郷 まで登ってから出社と思いましたが、パンク修理に時間が掛かり、タイムアップで途中引き返し[E:sweat01]
今日のロードバイク:岸和田往路「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 57.2km Av 27.9km Dst 35.00km Tm 1.15.03
岸和田ロードバイク通勤:復路
岸和田からの帰り[E:sweat01] あまりに仕事が忙しくて最短距離で帰宅
'`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ ダラダラ走行[E:bicycle]
早く帰りたいのに・・・「またパンク」・・・それも山の中の漆黒の中で・・・ でもその後、何かが「切れた」しまうま[E:notes]
全開ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
今日のロードバイク:岸和田復路「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 69.0km Av 25.6km Dst 28.31km Tm 1.06.28
カウリング?
そんなに「偉いんかい」
今日は、税〇士先生のところのお仕事。 基本的に鈍感なので人の好き嫌いが少ない しまうま ですが、この「先生」という類の人種は苦手[E:sweat01]
今日は「弥生会計」で入力されたデータを、税務処理ソフトにコンバートして取り込む作業だったのですが・・・ 基本的に「PCというもの=電卓」ぐらいにしか思っていない世代(65歳ぐらいですかねぇ・・・)なのか10分か20分ぐらいで作業出切ると思われているみたいで・・・
大先生: 「まだ出来ないのか[E:annoy] いったい いつまでかかるんやぁぁぁ[E:annoy]」
しまうま: 「あの・・・ この帳簿の完成度の低さですから最低でも2時間は・・・」
大先生: 「そんな「あほ」みたいな仕事で、そんなにかかるのか[E:annoy]」
しまうま: 「・・・[E:sweat02]」(こいつ老人じゃなかったら殺したろか[E:punch])
大先生: 「時間の無駄やぁぁ 帰れぇぇぇ[E:annoy]」
おっしゃる通りに帰ったったo(*゚□ ゚*)oむかっ
すると、5分後ぐらいに
大先生: 「何で帰るねん[E:annoy]」
しまうま: 「[E:mobilephone]ブチ・・・」(切りました)
その後、1万回ぐらい電話が鳴り続けてましたが「完全無視」 官僚で長年生きてきたらしいこの「大先生」は人を見下すのが得意[E:down]この歳で悲しいねぇ[E:down]
また、忙しい・・・
いつも、レース&イベント前になると決まって「[E:dash]仕事が多忙[E:dash]」になる しまうま ・・・ この週末からの「美山ロード」に備えて休養したいのに[E:down] 今朝も5:00起床で仕事[E:pc] 帰りは22:00[E:down] でも自宅での残務処理が多分2:00までは仕事がかかるかも[E:pc]・・・ 明日は6:00インの仕事[E:pc] ゆっくり寝たい[E:sleepy]
そうゆうことで 練習は出来ず・・・
でも、京都府車連からエントリー確認のハガキがきてました[E:loveletter]
今日も金剛山
今日は、波戸元さんと2人で朝練。 昨日に引き続きイイ天気なので「金剛山クライム」に出かけます[E:dash] 波戸元さんはこのコースが初めてなのですが・・・
いつも通り本道からいきます[E:bicycle] 序盤は斜度がないのでアウターで根性「踏み込みペダリング[E:recycle]」 グリーンロードの分岐まで一気に上ります(波戸元さんは この時点で「ゲー吐きそう[E:sad]」って・・・)
グリーンロード分岐を超えると、いよいよ本格的な上りになります ここからは当然インナー「回転ペダリング[E:recycle]」ですが、足が止まったらお終い[E:sweat01] ひたすら前だけを見て頑張ります[E:sign03] どうにか到着[E:sign03] 波戸元さんは「ヘビ」になって(くにゃくにゃ蛇行してました)どうにか到着[E:sweat01]

うねうね スペーサー
久々の金剛山クライム
今朝も二日酔い+寝不足・・・ 不覚にも寝坊・・・ 朝練キャンセル[E:down]
昼から時間を見つけて久々に「金剛山」へ[E:fuji] やっぱり体調不良 おまけにリアスプロケが「11-23T」[E:sweat01] でも頑張る しまうま [E:dash] 久しぶりに本道から登ると道が(゜ロ゜)ギョェ 明らかに路肩が落ちています[E:sign04]舗装にヒビが入って[E:sign04]これってこれからの梅雨時期にまた崩落するかも[E:danger]
今日のロードバイク「しまうま:COLNAGO ARTE号」のメーター表示 Mx 62.7km Av 26.6km Dst 26.78km Tm 1.00.35
「RM System」がまた故障
二日酔いの通勤
昨日、前田くん・波戸元さん・洋平くんと大酒を喰らい[E:beer][E:bottle][E:beer][E:bottle][E:beer][E:bottle]また超二日酔い[E:down] 「この酒を抜かないと・・・」っと思い吐きそうになりながらもロードバイク通勤[E:bicycle][E:bicycle][E:bicycle]

大阪:長堀橋のクライアントまで「しまうま:FELT S32号」で頑張ります[E:sign03] おかげで昼過ぎには回復[E:notes]
今日のロードバイク「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 47.2km Av 25.0km Dst 52.82km Tm 2.06.48
また「雨」です・・・
今日もロードバイク通勤[E:bicycle] この前 こってりメンテナンスした「しまうま:FELT S32号」で頑張ります[E:sign03] 天気予報は夕方から雨[E:rain]フー ( ̄‥ ̄) = =3
昨日の仕事が長引き 結局終わったのは今朝2:00フー ( ̄‥ ̄) = =3 ろくに睡眠が取れないので体調はイマイチフー ( ̄‥ ̄) = =3
帰りは天気予報どおり「[E:mist][E:rain][E:mist]」・・・ 霧と雨・・・フー ( ̄‥ ̄) = =3
今日のロードバイク「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 52.9km Av 25.5km Dst 56.53km Tm 2.12.41
仮想「九鬼坂」練習
今日も朝は「雨」[E:down] 今週はチームでの練習はなし[E:down] そこで しまうま は孤独に単独練習[E:sweat01]
最近の定番コース サバーファーム周回コース逆周りで頑張ります。でもやっぱり このコースは辛い・・・
> 「どんな坂?」 こんな坂です! 立ち上がりは美山ロード:九鬼坂同様に ”まったり”としたゆるい斜度での進入・・・ 直角コーナーから全開ダンシングでもがきます下ハン握って下向いて根性。。。。((((((o_ _)o実は前見たら坂が見えるから余計にしんどく感じる小心者の しまうま です 先のうす~い右コーナーまではこれでいけます[E:sign03]

その先は 「もうエエわぁ・・・・(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン」 っという感じの激坂[E:dash] 回転を下げるともう登れません・・・ 今日もLOOKのお兄さんがヘビの様に”蛇行”してました[E:sweat02]

どうですか? 練習&精神力鍛錬に皆さんも行きましょう[E:sign03]
「しまうま:FELT S32号」の大掃除
充電!
ツール ド 熊野 第2ステージ
「ツール ド 熊野」 の第2ステージの山岳コース。 この雨やのに・・・
でも、「サイボーグ小渡」には関係ないみたい・・・ 個人ロードレース:エリートで なんと[E:shine]「3位」[E:shine] すごい

雨でも乗ります
無駄な道路
今日は「岸和田ロードバイク」通勤[E:bicycle] 朝、嫁が風花ちゃんの弁当作りに時間が掛かったので、朝食「サンドイッチ」は しまうま が作るはめに・・・[E:sweat01] お陰で多少 出発時間がズレ込み・・・[E:sweat01]
この時間では、「いよやかの郷」往復は無理やなぁ[E:down] そこで「父鬼の山」だけ登ります
途中、鍋谷峠へのアプローチ路を登りますが、並走してこんな「バイパス道路」が作られています? こんなに交通量の少ないところにバイパスなんか必要なのでしょうか? 山肌をカットして平坦に曳設されているので自転車には「楽」そうですが・・・

そして、その工事地点の先は ここに繋がっています??? この激坂に「迂回」する為に作ってるの??? 道路特定財源???

風花ちゃんの ”初お弁当”
今日から「ツール ド 熊野」
危ない 大阪市内通勤
今日は、まともに「ラッシュ時」の自転車通勤[E:sign04] いつもは、早朝 or ちょっと遅めの時間帯なので、久々に[E:car][E:rvcar][E:bus][E:car][E:rvcar][E:bus]”渋滞”というものに遭遇しました・・・
いやぁぁぁ・・・ こういうときには人間性が露呈しますねぇ・・・
- べつに自転車1台前に行かせても何ら問題ないのに無益な「幅寄せ攻撃」
- 全く信号を見ていないかのような「信号無視」
- 子供を乗せた ママちゃりにも情け容赦のない「クラクション攻撃」
挙句の果てに 「事故」・・・ あほですねぇ・・・ ストレスが溜まってイライラしているというより、自分でストレスが溜まる様に行動しているんですねぇ[E:sweat01] ちょっとぐらい体動かしてストレス発散したらイイのに[E:notes](まだ、歯を食いしばって後ろについて来るおじさんロードバイカーの方がよっぽど楽しそう[E:sign03])
今日のロードバイク「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 57.4km Av 26.6km Dst 52.94km Tm 1.59.23
今日も大阪市内通勤
ゴールデンウィークが明けました(*´Д`)=3ハァ・・・ よく働いたので そろそろ休みをとりたいなぁ(o´Д`)=з 疲れた・・・
でも、今日も大阪市内で3箇所での仕事[E:building] 「しまうま:FELT S32号」で大阪:天満橋⇒玉造⇒長堀橋をチンタラ移動 やっぱり休暇はお預け( _ _ )..........o 頑張ろ[E:dash]
今日のロードバイク「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 53.0km Av 25.7km Dst 57.22km Tm 2.13.19
平地 ”全開” 通勤
昨日の しまうま
朝6:00から 嫌がる洋平くんと「天野山周回コース」に朝練[E:bicycle] 一回やってみたかった「しまうま:FELT S32号」の本気仕様で頑張ってみます[E:sign03] フロントホイールは旧型【SHIMANO WH-7801-CARBON】。リアホイールは【CORIMA】。 本気の「TT仕様」です[E:dash] (でも、細かい部品はそのままなので、やっぱり”重い”)

二人では珍しく強度の高い練習をしてから、大阪市内通勤・・・(ちなみに天気予報は[E:rain]なのでホイールはいつもの「WH-500A」に交換しました) 今日はノートPC2台+ハードディスク+スイッチングハブ2台・・・(本当に歩いてると後ろに倒れそうになります) 設定作業が終了し帰宅時は荷物は「軽量」ですが・・・ 天気予報どおり[E:rain]大雨[E:rain] でも、夕方から次男のバスケ部の連中が来ての「大バーベキュー大会」なので遅れる訳には・・・
今日のロードバイク「しまうま:FELT S32号」のメーター表示 Mx 62.8km Av 26.1km Dst 89.26km Tm 3.25.12
ボキッ・・・
水越峠 ヒルクライム
夕方に時間が空いた しまうま はすかさず練習[E:bicycle] 1時間程度しかないので「水越峠」に出掛けます[E:sign03] 昨日、岡林くん・洋平くんに美山:九鬼坂で置いて行かれたのを反省材料に頑張ります[E:sign03]
COLNAGO ARTE号をやっと「練習仕様」に戻して行きますが、やはり あまり「差を感じない?」機材に鈍感な しまうま です・・・
どうにか、トンネル手前のいつものUターンポイントまで フラフラ~で辿り着きます[E:sweat01] やっぱり あかん・・・ 坂は・・・
今日のロードバイク「しまうま:COLNAGO ARTE号」のメーター表示 Mx 63.9km Av 26.8km Dst 22.56km Tm 0.50.23
たまには「家族孝行?」
今日は、風花&萌花&嫁と4人で「蜻蛉池公園」に出掛けました[E:sun] イイお天気に恵まれて楽しかったです[E:sign03]

写真の後ろに移っているのが 「トンボの遊具」[E:notes] 大型の滑り台が2基あります 今日はさすがにゴールデンウィークということで「超満員」[E:sweat01] でも、子供達は関係なしです[E:sweat01] 滑り台の滑り過ぎでケツが痛い・・・ 駐車料金の600円だけでこれだけ遊べれば十分[E:sign03]
帰りは この[E:sun]暑さ[E:sun]なので 「かき氷」[E:up] 昨日の美山練習で疲労が抜けない情けない しまうま にはある意味「トレーニング」になりました[E:up]
